八重歯を気にして口元を隠してしまったり、「唇が引っかかって嫌だなぁ」と思っていませんか?ここでは、八重歯とはどういうものかとその原因、そして実はあまり知られていない悪影響を紹介します。八重歯といってもその程度は様々ですので、その治療法もいろいろあります。ご自分に合った治療法を見つける参考にしてください。
目次
1.八重歯とは
八重歯とは歯の位置異常です。上顎の犬歯が歯列より外側に迫り出して生えている状態です。下の犬歯と噛み合わない位置にあるために犬歯の先がすり減らず、牙のように見えます。日本では、可愛らしさの象徴のように扱われてきましたが、キリスト教圏ではドラキュラなどの怪物に繋がるものとして伝統的にタブー視されてきました。
2.八重歯の原因
乳歯から永久歯に生え代わる時に、犬歯は両隣の歯より後に生えてくるため、歯のサイズが歯が生える骨のサイズより大きい場合、スペース不足により外側に生えてしまい、八重歯になります。
3.八重歯による悪影響
八重歯は見た目が悪いばかりでなく、いろいろな悪影響があります。
1.下の犬歯と噛み合っていないため、奥歯を守れない
犬歯は前歯と奥歯の境目にあります。物を噛む時には下顎を横にずらしますが、その際、犬歯が当たって他の歯は浮いています。つまり、犬歯で強い横方向の力を受け、前歯や奥歯を守っています。しかし、八重歯の場合、犬歯は上の方に生えていて、下の歯と噛み合わないため、奥歯を守るという最も大事な働きができていないのです。
2.歯がガタガタに生えているので、歯磨きが難しい
犬歯が外側に生え、隣の2番目の前歯が奥に生えていたりと歯がガタガタになっているので、歯磨きに時間がかかります、歯ブラシだけでは歯垢を除去できず、歯間ブラシやフロスの使用が必要です。また、一生懸命に磨いていても虫歯や歯周炎になりやすいのが問題です。
3.八重歯が口唇に引っかかる
犬歯が外側にあるために、口唇に引っかかって口が閉じにくくなりやすいです。
4.口唇を傷つける
犬歯が下の歯と噛み合わないため、先がすり減らず尖ったままですので、下唇の内側に刺さってしまい口唇を傷つけることがあります。
4.八重歯の治し方
1.矯正で八重歯を治す
1.部分矯正でも可能か
歯のサイズと歯が並ぶあごの骨のサイズのズレの度合いによりますが、上顎だけという部分矯正では、下の犬歯と噛み合わせることが難しく、見た目の改善しかできません。前歯や奥歯を横方向の力から守るという犬歯の大事な役目を果たすためには、正直言って、部分矯正では不十分です。
2.抜歯について
①歯を動かす量が大きいからと犬歯を抜くこともあるようです。しかし、犬歯を抜いてまで矯正する必要はないように思います。
②簡単に見た目の改善をはかる方法として、犬歯の奥の歯(第一小臼歯)の抜歯が行われることがよくあります。しかし、そういう場合、後になって親知らずも抜歯することになるようです。
③歯のサイズと歯が並ぶあごの骨のサイズとの差が小さい場合は、抜歯せずに歯のアーチを拡大して、八重歯を治します。また場合によっては、歯を削って少し小さくすることによって、八重歯を治すこともあります。
3.費用について
八重歯の矯正治療費は保険が効きませんので、治療費は歯科医院によって多少の差があります。部分矯正は5万円〜20万円、矯正は60万円から100万円くらいの範囲のようです。
4.治療に適切な年齢
犬歯が萌出する少し前から矯正治療の適切な時期になります。だいたい、小学生高学年でしょう。その後は50歳くらいが適応年齢とされています。しかし、60代でも歯周炎がなく口腔清掃状態が良ければ、問題ないと思います。
2.歯を削ったり、抜いたりして人工の歯を入れる
芸能人などでよく見られると思いますが、短期間でできる治療です。一つの例ですが、犬歯があまりにも外側で、上の方にある場合は、抜歯します。そして、奥に引っ込んでいる歯は削って小さくし、人工の歯にします。そして、抜いた歯用のスペースがある場合はインプラントをして人工歯にします。八重歯の程度も歯の状況も様々ですので、歯科医院で相談して下さい。
5.まとめ
八重歯は歯が並ぶ顎の骨のサイズよりも歯のサイズが大きいことによって、犬歯が歯列内に並べずに外側に押し出されてしまう犬歯の位置異常です。下の犬歯とは噛み合わない位置にあるので、横方向からの力を支え、前歯や奥歯を守るという犬歯の重要な役目が果たせません。これは、長い目で見た場合、犬歯以外の歯の寿命が短くなるということです。この八重歯の見た目以外の悪影響を理解できれば、八重歯を治した方が良いと感じていただけると思います。実は犬歯は最も寿命の長い歯です。安易に抜歯などせずに一生、使えるようにすることが大切です。
コメント